格安の輸入タイヤは安全?
国産なら1本10,000円前後する最新のタイヤですが、輸入タイヤなら軽自動車サイズのタイヤだと1,000円~3,000円程度で買えてしまいます。
16インチをオーバーしても5,000円前後で買えてしまいます。
一度輸入タイヤを買うと95%くらいの人がリピーターになるのですが、初めて買う前は少し不安ですよね。
一度経験すればたいしたことないことでも、一歩踏み出す前は躊躇してしまうものです。
タイヤは安いと嬉しいのですが、安すぎると不安になってしまいます。
安かろう悪かろうでは困りますからね。
安さ × 品質 をあなたは求めているはずです。
格安輸入タイヤの購入者レビュー
格安輸入タイヤの人気メーカーは、ナンカン、ATR、エコノミスト、ネクセン、レーダーなどがありますが、購入者の口コミ・レビューはどうなっているのでしょうか?
チェックしていきましょう。
このタイヤはもう何度も履き替えています。コスパがいいですね。運転していても何の不満も不安もありません。国産のタイヤを履き替えるのが馬鹿rしくなりますね。
グッドイヤーイーグルハイブリッドからの履き替えです。
履き替え後まだ200キロ程のレビューです。
空気圧2.7にて走行しています。市街地での静粛性は、かなり静かです。高速走行でも、140迄
出しましたが、まったくブレなど感じず、レーンチェンジもスムーズです。しかし、燃費はタイヤが重いからか伸びません。
雨での走行も体験しましたが、普通に走るのにはまったく問題ありませんでした。ライフについては、まだわからないので、3点にしてあります。しばらく走ってから再度レビューします。コスパが最高です。国産には戻れません。
良い買物でした。次もお世話になります。
3日前に、はじめてATRのタイヤを購入したのですが、これまで使用していた国産タイヤと比較して、乗り心地、静寂性、グリップ力など全てにおいて 大きな違いはなく この価格でこの性能なら大満足です!見た目も悪くありません。次回もATRに決まりですね!
トヨタカムロードのキャンピングカーに装着しました。
サイドウォールはしっかりしているようで、乗り心地は硬めです。国産の高価なスタッドレスと比較しても違和感はなく、お安いので助かります。燃費も夏タイヤと変化なしです。
ただし、説明にもあるように、ゴムは柔らかめで、キャンピングカーのような重量のある車は、高速道路でラフな運転をするとヨーイングを起こすので、注意が必要です。
初めて利用、大冒険でした 履き替えてスグにドラックストア駐車場にて氷上での感触は 期待通り良かったです。
次回もリピート決定です。
今回参考にしたタイヤショップは『オートウェイ』です。
先ほど紹介した輸入タイヤの人気メーカーを全て取り扱っているのはオートウェイだけです。
※楽天市場やヤフーショッピングには取り扱いがありますが、在庫が不十分だったり、価格が高かったりするので今回はカウントしてません。
おオートウェイで販売している輸入タイヤはほとんどのタイヤが高評価を得ています。
評価が5点満点中3.5以上のタイヤがほとんどで、高いものだと4.5~5を維持している輸入タイヤもあります。
レビューの中で多かったのが、「次回も使います・リピート決定です。」という言葉が非常に多かったです。
格安輸入タイヤを販売しているショップで見極めよう
輸入タイヤはタイヤメーカーより、販売しているショップで安心して購入できるかが決まります。
オートウェイは輸入タイヤショップとして業界一の成績を誇っているので、ユーザー・リピーターも多く一度に大量のタイヤを輸入します。
安さの秘密は、ボリュームディスカウントとインターネットを利用した販売により、流通コストを徹底的に削減しているためです。
なので、私たちがタイヤを買うときでも格安で購入できます。
オートウェイでは、プライスリーダーと呼ばれる価格設定でタイヤを販売されています。
従来の店頭購入の1/4の費用で済む場合もあります。
それでいて、オートウェイの輸入タイヤは全て国際的な品質規格を通ったタイヤで、PL保険に加入済みです。
私たちの求めている、安さ × 品質 を満たしているのではないでしょうか?
まとめ
輸入タイヤはタイヤのメーカーも大事ですが、販売しているショップで値段が変わってくることが多々あります。
なので同じメーカーのタイヤでも他社よりオートウェイで買ったほうが1/4の価格で買える。なんてこともあります。
輸入タイヤは価格が安いのが一番の魅力なのは言うまでもないですが、最近の輸入タイヤは品質も国産タイヤにほとんど引けを取らない輸入タイヤが増えてきました。
国産タイヤに性能でほとんど引けを取らないのに、1/4くらいの価格で買える。
高級タイヤを長く履くより、安くて性能の良いタイヤを頻繁に履き替えた方が安全なのは言うまでもありませんよね。
1本1万円の国産タイヤを購入すると仮定して
10,000×4=40,000円
1本2,500円の輸入タイヤを買った場合、
2,500×4=10,000円
輸入タイヤを2年で履きかえるとして、(実際は4年以上余裕でいけます)
40,000円かかるのに8年かかります。
あなたは国産タイヤを8年履きますか?
履かない人はオートウェイで輸入タイヤを探して見ましょう。
タイヤのインチ数が分からなくても車種から検索できます。